児童養護施設

HOME > こどもたちの日記 令和3年

こどもたちの日記

  • 卒業式

令和4年3月

3月10日は中学3年生2人、18日は小学6年生4人が卒業しました。子ども達にとって大きな節目の時、4月からは新たな目標を持ってスタートしてくれる事と思います。3月は別れの季節、そして4月は出会いの季節、学校生活でも沢山の思い出をつくって欲しいです。

  • けん玉教室

令和4年3月13日(日)

猪名川町子ども会連絡協議会主催の「けん玉教室」が猪名川町社会福祉会館で行われ、男児8人が参加しました。伊丹市から日本一を8回獲った中3女子と4回獲った小6男子の姉弟がゲストで参加し、日本一の技を次々と披露してくれて子どもたちから歓声と拍手喝采が起こりました。約2時間講師の先生から基本技から中級技を教わり、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

  • 法律教室

令和4年3月12日(土)

今年も兵庫県青年司法書士の方々が来て下さり、「法律教室」をホールで行いました。携帯電話、インターネット、労働等、子ども達が今後起こりやすいトラブルにどのように対応すれば良いか、わかりやすくお話してくださいました。尚、コロナウイルス対策として220日に男児、312日に女児が行われました。

  • 葬送式

令和4年3月5日(土)

城 純一・理事長先生が令和4年3月3日に永眠されました。神戸栄光教会で行われた葬送式への参列が難しく、子ども達は教会が行うネット配信での参列となりました。理事長先生は子供の家の行事などに業務の許す限り足を運んで下さり、長年に渡って子ども達や職員の事を気に掛けてくださっていました。子ども達は、涙ながらにご冥福を祈っておりました。

  • ひな祭り

令和4年3月3日(木)

今日の3時のおやつには、「ひなあられ」。そして夕食は、ひな祭りメニュー「ちらしずし、菜の花の和え物、すまし汁、ひなポンチ(手作りデザート)」。正面玄関に飾られた7段のお雛様の前で記念撮影する等、みんなで女の子の桃の節句をお祝いしました。

  • 壮行会

令和4年2月23日(水)

高校生女児の2人が、4月から進学(専門学校)と就職が決まり、3月に退所する事になりました。コロナウイルス対策で壮行会も残念ながら皆でする事が出来ませんでしたが、女児全員と男児の代表者が列席して行いました。子供の家での5年から7年間は、2人にとって色んな出会いや思い出があり、過去の映像が流れると涙を堪えることができなかったようです。4月から一人での生活が始まりますが、夢を持ってこれからも頑張って欲しいです。

  • バレンタインデー

令和4年2月14日(月)

今日は、男の子達がワクワク、ドキドキする日です。もちろん3時のおやつは、チョコーレート。今年はコロナの事もあり手作りは中止、その分職員が愛をいっぱい込めて渡しました。みんな嬉しそうにして食べていました。

  • 有馬富士公園

令和4年2月11日(金)

コロナウイルスが次々と変異し、その対策でなかなか思うように遊びに行くことができなくなった昨今。漸く今日から施設内のコロナウイルスの感染対策が少し緩和された為、子ども達が大好きな有馬富士公園へ遊びに行って来ました。外出は最高のストレス解消方法です。

  • 節分

令和4年2月3日(水)

節分と言えば「豆まき」ですが、鬼との接触等を避けてコロナウイルス感染対応の豆まきをしました。今年も加藤産業の皆様より恵方巻の食材をいただき、子ども達は恵方「北北西やや北」を向きながら静かに美味しく食べていました。

  • オンライン授業

令和4年2月3日(水)

猪名川町も学校関係者がオミクロン株に感染した為、小・中学校、高校の一部でオンライン授業になっています。小学校は2月3日から7日まで初めてのオンライン授業となり、子ども達はタブレットを使って自分たちの居室で静かに学習をしています。

  • 避難訓練

令和4年1月17日(月)

27年前に発生した阪神・淡路大震災を想定して地震と火災による避難訓練を実施ました。当時の事を知らない職員も多くなりましたが、みんな真剣に取り組んでいました。夕食は非常食。そして高校生と一緒に発電機の始動を確認しました。今後の災害が起きた時の事を考える一日でした。

  • とんど焼き

令和4年1月15日(土)

お正月で飾っていたしめ縄を持って中高校生の男児と多田神社のとんど焼きへ行って来ました。お焚き上げの煙を全身に浴びて、無病息災をお願いしました。

  • 鏡開き

令和4年1月11日(火)

今年も日本鏡餅組合の皆様からいただいた鏡餅をぜんざいに入れて3時のおやつとして食べました。朝から雨が降り肌寒い中、身体も温まり、美味しくいただきました。また、鏡餅を食べて年神様から霊力を分けてもらい今年1年の良運をお願いしました。

  • 七草の日

令和4年1月7日(金)

今日の夕食は、「七草がゆ」です。七草が苦手なこども達もいる中、七種類の野草・野菜を言いながら梅干しと鮭の塩焼きとで頑張っていました。子ども達の胃も少し休まったようです。

  • お年玉

令和4年1月4日(火)

今年も猪名川町社会福祉協議会の方々が、子ども達へお年玉を持って来てくださいました。このお年玉は令和3年度「歳末たすけあい運動」配分金で入所児童30人が嬉しそうな顔で受け取っていました。職員と一緒にお年玉の使い道を考えさせていただきます。

  • おせち

令和4年1月1日 元旦

昨年の末、今年も豪華なおせち料理(お重4段)を寺子屋共創ネットワークの皆様よりいただきました。ふぐ、伊勢海老、かになど普段は食べることができない物も多く、ゆっくりと味わって食べていました。

  • 初詣

令和4年1月1日 元旦

新年を迎え、新たな気持ちで初詣へ行って来ました。今年もコロナウイルス対策により近隣の神社へ参拝、男の子は天森神社、女の子は多田神社でおみくじを引いて今年の運勢を占っていました。今年もこども達と一緒に良い思い出づくりが出来るようにと願っています。

  • 京都水族館

令和3年12月27日(月)

オリックス宮内財団の皆様より京都水族館のご招待があり、児童19人と職員7人で行って来ました。近くの京都鉄道博物館でお弁当を食べた後、子ども達は、水族館でイルカショーや色んな魚を観て楽しんでいました。

  • 月化粧

令和3年12月26日(日)

みらいこども財団の方々のお取り計らいでプロゴルファーの小鯛選手と㈱青木松風庵の皆様より沢山の「月化粧」をいただきました。初めて食べた子ども達は「美味しい、美味しい」と言いながら食べていました。本当に有難うございました。

  • クリスマス

令和3年12月25日(土)

枕元にクリスマスプレゼントが届き、朝から子どもたちは大興奮。12月24日が学校の終業式だったので今日から冬休み、子どもたちはいつもより早起き、早速プレゼントを嬉しそうな顔で開封していました。今年も全国シャンメリー協会の皆様にいただいたシャンメリーでクリスマス・ディナーが始まりました。

  • クリスマスイブ

令和3年12月24日(金)

今日は学校の修了式。子ども達は110日まで冬休みになります。クリスマスイブの夕食は、今年も近畿まちづくり協会の皆様からいだいた大きなクリスマスケーキと春山組さんからいただいたピザ、ロースチキン、フライドチキン、お菓子です。本当に有難うございました。

  • 近畿まちづくり協会

令和3年12月23日(木)

今年も近畿まちづくり協会の皆様からご寄附を受けてゲーム機器(SWITCH)とそのソフトを購入しました。コロナウイルス対策によりユニット内で遊びが多くなった中、年末年始も楽しく過ごすことができそうです。本当に有難うございました。

  • ゆず湯

令和3年12月22日(水)

今日は冬至。猪名川町の朝晩の気温が下がり、めっきり寒くなりました。今晩は湯船にゆずを浮かべ、さわやかな香りで子ども達の心も身体もリラックスしていました。夕食には「ん」のつく南京の煮付を食べ、来年は運のある年になるように願っていました。

  • クリスマス会

令和3年12月18日(土)

今年のクリスマス会もコロナウイルスの対策の為、施設全員で行うことができませんでした。事前に撮影した子ども達の出し物の動画や日本基督教団花の峯教会の赤刎牧師のクリスマスメッセージの動画を男女に分かれてホールで見ました。ユニットに戻ってからの恒例のビンゴ大会は大盛り上がり。夕食はドミノ・ピザの皆様よりいただいた美味しいピザを食べて大満足。また、今年も沢山の地域の方々よりクリスマスプレゼントをいただきました。本当に有り難うございました。

  • バファローズ      ファンフェスタ2021

令和3年12月4日(土)

公益財団法人オリックス宮内財団の皆様から「バファローズファンフェスタ2021」のご招待を受けて京セラドームへ女児3人、男児2人と職員1人で行って来ました。霜降り明星の楽しい進行の下、間近でオリックスの選手一人一人がファンへ一生懸命に手を振ってくださる等、感激しました。また、子ども達はドーム内で使える金券をいただき、飲食や選手のグッズを買っていました。今年もご招待してくださり、本当にありがとうございました。

  • いきいきクラブ

令和3年12月4日(土)

子どもいきいきクラブの皆様よりご招待を受けて科学教室「オリジナル天体望遠鏡を作り」に小学校の高学年7人が参加しました。午後1時、猪名川町立中央公民館(工作室)に集まり、望遠鏡の仕組みを学んだ後、作り方の指導を受けながら頑張っていました。早速、ケプラー式の天体望遠鏡を前後にスライドさせながらピントを合わせて遠くの景色を眺めていました。

  • Tシャツ&タオルのプレゼント

令和3年12月3日(金)

株式会社アシックスの皆様より「オリンピック日本代表選集団エンブレムのTシャツとタオル」をプレゼントして下さいました。早速、子ども達はTシャツに着替えてタオルを振りながら飛び跳ねながら大喜びしていました。子ども達はオリンピックの代表選手になった気分になっていました。有難うございました。

  • 焼き芋

令和3年11月27日(土)

先日、近隣の方にいただいたさつま芋で焼き芋をしました。猪名川町の朝夕の冷え込みも段々と厳しくなる中、ホカホカの焼き芋は最高の3時のおやつとなりました。

  • 修学旅行

令和3年11月16日(火)

猪名川高等学校の2年生たちは、コロナウイルスで修学旅行が行われるか心配していましたが、本日の早朝、伊丹空港へ無事に出発しました。11月16日~19日の3泊4日の鹿児島県の旅、民家生活体験(農山漁村生活体験プロジェクトたるみず)がメインで色んな体験・経験をして沢山の思い出を作って帰ってきて欲しいです。

  • 小学校の代休

令和3年11月15日(月)

11月13日(土)に小学校の音楽会があり、その代休を利用して午後から外出しました。男の子は難波のカードショップ、女の子は京都水族館へ行って来ました。それぞれ自分達が好きな事ができ、みんな満足して帰って来ました。

  • イフルエンザ予防接種

令和3年11月13日(土)

今日はインフルエンザ予防接種の日。注射が苦手な子ども達は、最初に打った子に「痛かった」と尋ねるなどしながら恐る恐る診察室に入っていました。大声で泣いてしまう子もいましたが、みんな頑張りました。13歳未満の子ども達は11月末に2回目を受ける予定です。

  • 猪名美展

令和3年11月13日(土)

日生中央サピエ1階特別会場で開催されている「第33回猪名美展」へ子ども達と観に行って来ました。日頃からお世話になっている方の作品もあり、大きなキャンパスに描かれた迫力のある作品や綺麗な風景画などを見入っていました。また、一人ずつ好きな作品に投票させて頂きました。

  • チューリップの球根

令和3年11月13日(土)

今年も公益社団法人日本教育公務員弘済会の皆様より、沢山のチューリップやムスカリの球根をいただきました。小学生の音楽会の後、午後から施設周辺の花壇やプランターに球根を植え付けました。来年の春に綺麗な花が咲くことを楽しみにしています。

ソーシャル・スキル・トレーニング

令和3年11月7日(日)

(福)大阪児童福祉事業協会のアフターケア事業部主催の「ソーシャル・スキル・トレーニング」がシェラトン都ホテル大阪で開催され、高校3年生女児2人と職員1人が参加しました。ビジネスマナー、話し方セミナー、テーブルマナー、金融教育など社会に出て生活する上で必要とされる知識やノウハウをプロの講師の方々から教わりました。来年の4月に自立する子ども達にとって本当に良い勉強になりました。

海遊館パート2

令和3年11月6日(土)

女児6人と職員2人で海遊館へ行って来ました。前回のグループと同様、限られた時間内で子ども達は色んな魚を観て癒されていました。魚の名前や生態を調べて観察する子、可愛いペンギンやアザラシを見て写真を撮っている子もいました。行った子どもたち全員が、また行きたいと話していました。コロナの生活スタイルから早く普通に戻ってもっとゆっくりとした時間を過ごしたいです。

ハロウィン仮装大会

令和3年10月31日(日)

今年のハロウィンの仮装は写真7作品とビデオ8作品の参加があり事前に撮影をしました。当日、男女に分かれてホールで上映を行い、みんなで仮装の評価をしました。1位は、ミルクボーイの漫才、2位はピクミン大集合、3位はラップバトルの男児の動画作品3点が入賞し、豪華賞品が渡されました。

海遊館

令和3年10月30日(土)

今日は、女児4人と職員1人で「海遊館」へ行って来ました。コロナウィルス対策の為、外食する事は自粛しましたが、久し振りの県外への外出に子ども達は大喜びでした。今後もコロナウィルスが感染拡大しなければ、小グループで遊びに行く計画しています。

デリバリー

令和3年10月25日(月)

コロナウィルス対策で子ども達の外食を制限している事もあり、今日の夕食は各ユニットで電話注文、そして職員がデリバリー。サイゼリア、スシロー、マクドナルド、王将、外食した気分で美味しくいただきました。

運動会の代休

令和3年10月25日(月)

今日は、小学生の運動会の代休。カードゲームが大好きな男の子は、職員と一緒に難波のカードショップへ行って来ました。県外へ遊びに出る事も久し振り、お気に入りのカードを買って帰りました。子どもたちの生活も徐々に普段に戻りつつあります。

枝豆狩り

令和3年10月24日(日)

今年も「きたうえ農園」の皆様が、枝豆狩りにご招待してくださいました。枝豆を刈り取り、枝豆のさやを取り分けて持ち帰りました。早速、各ユニットで塩ゆでや豆ごはんにしていただきました。ぷりぷりの黒枝豆は、最高に美味しかったです。

運動会

令和3年10月23日(土)

今日は、猪名川小学校の運動会。コロナウィルスの緊急事態宣言も解かれ、全学年で実施、保護者も人数の制限がありましたが応援する事ができました。小学1年生と2年生は徒競走、3年生以上はリレー、また各学年のダンスではフラッグやバチ、フラフープ、鳴子などを使って身体全体で元気よく表現することが出来ていました。

栗のデザート

令和3年10月17日(日)

施設周辺に自生している栗を拾い、マロンケーキ作り。栗は水につけて冷蔵庫で冷凍保存。その栗を熱湯に約10分つけると子ども達でも簡単に剥くことが出来ました。女の子の17日のおやつとして秋の味覚を堪能しました。

段ボールこうもり

令和3年10月16日(土)

夏休みに段ボールで昆虫や恐竜を作った小学生の男の子。今日はハロウィンのコウモリを段ボールで折りました。出来るだけリアルなコウモリになるように工夫していました。

お化けカボチャ

令和3年10月16日(土)

今年も小学生の女の子でお化けカボチャ作りをしました。画用紙で作った10面のカボチャをノリとテープで合体、目と鼻をくり貫いて完成。約2時間、子ども達は集中して作っていました。

オオスズメバチの駆除

令和3年9月29日(水)

施設のベランダから近隣の山から活発に飛び立つオオスズメバチを発見。猪名川町の建設課の方々が、駆除してくださる事になりました。防護服に着替えて殺虫剤を撒きながらオオスズメバチと格闘、土の中から4層のハチの巣が掘り出されました。自然豊かな猪名川町は、本当に色んな生き物と出会えます。

十五

令和3年9月21日(火)

今日は、十五夜。夕食の後、お月見のお団子を食べました。子ども達は、ベランダから1年でもっとも美しいと言われる中秋の名月を眺めました。

車エビの塩焼き

令和3年9月18日(土)

先日、一般社団法人・日本海老協会の毎味水産株式会社の皆様より沢山の国産車エビをいただきました。今日の昼食に国産車エビの塩焼きとして美味しくいただきました。子どもたちは、車えびをほとんど食べる機会がなく大喜びしていました。本当に有り難うございました。

屋台まつり

令和3年8月30日(月)

今日から小・中学生は始業式です。夏の最後の行事として恒例の屋台まつり(粉もんまつり)を帰寮後に行いました。子ども達の大好きな粉もん、たこ焼き、お好み焼き、焼きそばをお腹いっぱい食べていました。

川遊び

令和3年8月24日(火)

今回は男の子で三田市の野外活動センターへ行って来ました。雨も降ることがなく、川の水は少し冷たかったけど、網やペットボトルの仕掛けで魚を捕まえたり、ライフジャケットを着て流れの速い所で急流遊びをして遊びました。

外出

令和3年8月23日(月)

小学生の女の子で神戸市総合運動公園へ遊びに行って来ました。残り少なくなった夏休み、朝から昼のお弁当を作って出発。自然のくに、冒険のくに、水のくにの遊具でいっぱい遊びました。

映画館

令和3年8月20日(金)

201の子ども達が203の子ども達を招待して子供の家のホールで模擬映画館体験をしました。事前に映画のチケットやポスターを手作りし、チケットを貰った子ども達は嬉しそうにしており、当日までちゃんと保管していました。201の子ども達はスタッフの練習、当日の準備や片づけをしっかり行うことができていました。ポップコーンやジュースを味わいながら映画館へ行った気分になっていました。

六甲山アスレチックパーク

令和3年8月20日(金)

小学生6年生と中高生の女の子で日本最大級のアスレチックへ行って来ました。行く途中でお弁当を買い、閉園時間までたっぷり遊んできました。特に水上アスレチックのWonder Amemboは、体力と挑戦する勇気が必要で何度も落水しながらもみんな大爆笑でした。アスレチック以外にもゴーカート、トランポリン、ボート、明日の筋肉痛が心配です。

ゲームの時間

令和3年8月19日(木)

季節外れの雨が続き、今日のゲーム時間にホールでWiiをプロジェクターにつなぎ、大型画面でマリオカートをして1時間楽しみました。

ぶどう狩り

令和3年8月19日(木)

今年も「きたうえ農園」の皆様のご招待で男女に分かれてぶどう狩りへ行って来ました。連日の荒天の中でしたが、ちょうど雨が止み、子ども達は美味しそうなピオーネのぶどうを一生懸命に探すことができました。早速、今日の夕食後のデザートとしていただきました。甘くて美味しかったです。

Tシャツアート

令和3年8月17日(火)

夏ということで、世界に一つだけのオリジナルTシャツを作りました。クレヨンを使ってTシャツアートをする人、染め粉を使ってTシャツアートをする人に分かれ、それぞれが思い思いのTシャツを作り上げました。出来上がったTシャツを見て「またしたい」という声も多く寄せられ、とても喜んでいました。

デュエマ大会

令和3年8月12日(木)

昨年男児フロアで好評だった行事の「カード大会」を今年も実施しました。子ども達は、この日をとても待ち望んでいました。昨年は、小学生部門と中高生部門に分けて行いましたが、今年は年齢関係なく総当たり戦で行いました。小学生が高校生に勝ったり、普段遊びの中では、負けていた相手に勝ったり、自分の思うようなゲームができなく、涙する子もいたりと、とても盛り上がりました。来年もまた開催できたらと思います。

川遊び

令和3年8月7日(土)、10日(火)

今年も1泊のキャンプが出来なくなった為、日帰りで三田市野外活動センターへ中高生と小学生の女の子に分かれて行って来ました。川遊びではペットボトルで作った魚のトラップを仕掛け、沢山のウグイを捕まえていました。また、施設に戻ってからは、園庭でBBQ、駐車場で花火などをして楽しみました。

かご作り

令和3年8月5日(木)

今日は小学生の女の子と猪名川町周辺でどんどん伸びるクズのツルを使って籠を編んでみました。ツルを根気よく重ならないように交互に編み、大小個性豊かな籠が出来上がりました。

海水浴

令和3年8月4日(水)・5日(木)

兵庫県下に再度、まん延防止が発令され、予定していた男児の海水浴の場所を急遽変更し、2班に分かれて4日と5日に兵庫県豊岡の竹野の浜海水浴場へ行って来ました。ライフジャケットを付けて泳いだり、カニを捕まえたりしました。子ども達は半日思い切り遊び、夏の日差しで真っ黒、真っ赤に日焼けをしました。

ツバメの巣立ち

令和3年8月4日(水)

小学生のAちゃんは、7月19日からツバメのヒナの観察日記を毎日続けていました。本日の朝に4羽のひなが無事に巣立ち、親鳥と一緒に楽しそうに飛んでいるヒナ達を確認しました。

土用の丑の日

令和3年7月28日(水)

今日は、土用の丑の日。夏バテしないようにと夕食は「ミニうな丼、ぶっかけそば、冷や奴」でした。ウナギは高級な食材、みんなでよく味わって食べていました。

草木染

令和3年7月28日(水)

小学生の女の子達で30日の夕食の材料として使う玉ねぎとセイタカアワダチソウを使って「草木染め」をしてみました。まずは、草木染の素材集めとして玉ねぎの皮を剥き、そして施設周辺に生息しているセイタカアワダチソウの採取。染めるハンカチに輪ゴムで縛り、カラフルなデザインになりました。

水遊び

令和3年7月21日(水)

今日から夏休みが始まりましたが、午前中から気温は30度超え。今日の夏休みの宿題を終えてから女の子達は、ビニール・プールへ。お昼も外で食べてからまた水遊び、飽きる事もなくいつまでも楽しんでいました。

終業式

令和3年7月20日(火)

今日、終業式。小学生は、1学期の「はげみ」を嬉しそうな顔をしながら職員へ渡していました。子ども達は明日から8月29日まで長い夏休みが始まります。兵庫県下のコロナウィルス対策も少し緩和されたこともあり、今年は昨年の夏休みよりも少し多めに行事などが出来そうです。

ツバメのヒナ

令和3年7月19日(月)

いながわ子供の家の駐車場にツバメが巣を作り、先日ヒナが孵りました。少し大きくなったヒナの様子を子ども達と一緒にそっと覗きました。大きな口ばしをした可愛い4羽のヒナを発見。親鳥がヒナを心配して子ども達の周りを旋回したのでこれからは離れて観察することにします。

七夕

令和3年7月7日(水)

今年も宮東さんからいただいた笹に子ども達はそれぞれの願い事を書いた短冊を飾りました。今日の夕食は七夕メニュー「お寿司ケーキ、冷やしソーメン、天ぷら、七夕ゼリー」・・・美味しかったです。

プチ畑

令和3年6月30日(水)

施設の片隅の敷地にプチ畑を作りました。子ども達と一緒に近くのホームセンターで土を購入し、畝を作り・・・最初は、畝を理解していなかった子ども達も多く大変でした。あまり日当たりが良くないので先ずはサツマイ芋の苗を植えました。

紙芝居

令和3年6月27日(日)

緊急事態宣言が解除され、地域のダンスや少年野球も参加するようになりました。そして今日は、古橋さんが来てくださり、今年度初めての紙芝居を行いました。コロナウィルス対策でマスクやアクリル板を使って椅子に座って距離をとりながら楽しみました。

びわ茶

令和3年6月26日(土)

先日、びわ狩りをした時にびわの葉も取り、ベランダで乾燥させていました。びわの葉が、パリパリになり、今日は「びわ茶」を作ってみました。職員も子ども達も初めて飲むびわ茶を恐る恐るトライ・・・・砂糖を加えると紅茶風の爽やかな風味で美味しかったです。

人工芝

令和3年6月26日(土)

いながわ子供の家の裏庭に人工芝(ターフ)を子ども達と一緒に張りました。張り終えた後、竹馬、ポンピング、一輪車で遊びました。午後からは、ビワ茶のティー・パーティーをします。夏休みには、テントも張れるのではと子ども達はウキウキしています。

本日の夕食

令和3年6月23日(水)

今日は特別の日でありませんが、夕食に子ども達が大好きなピザをTake-outで注文しました。大きなピザを取り分け、コロナウィルス対策の為、いつもの様に静かにいただきました。食後は、大谷さんからいただいたアイスクリームを食べ、みんな最高の気分になりました

びわゼリー

令和3年6月12日(土)

昨日、収穫したビワを使ってゼリーとタルトケーキを作りました。ビワの皮を剥き、種を取り、寒天を入れて冷蔵庫へ・・・生クリームでデコレーションすれば、豪華なビワゼリーになりました。女子力を発揮した一日になりました。

びわ狩り

令和3年6月11日(金)

いながわ子供の家の開設当時に植えた3本のびわの苗が、今年、初めて実を付けました。初めてびわを食べるという子ども達も多く、オレンジ色に熟れているびわを選んでいました。小学生の女の子は、明日、びわゼリー作りをします。

ホタル観賞

令和3年6月7日(日)

子ども達が楽しみにしていた猪名川町のサクラ祭り、ホタルの夕べ等、今年も残念ながらコロナウィルス対策で中止になりました。そうした中でホタルが舞う季節が訪れ、ユニット単位で今年もホタル観賞へ出掛けることにしました。午後8時、猪名川の河原に乱舞するホタルを見て子ども達の心も癒されました。

たこ焼きパーティー

令和3年5月22日(土)

 
先日、としのぶさん家の粉共同代表の岡田さんから「たこ焼きの粉」をいただきました。緊急事態宣言により今年も子どもたちの施設行事が出来なくなる中、22日は「たこ焼き、ホップコーン」を食べ、楽しい昼食となりました。特製の粉で作ったたこ焼きは、最高に美味しかったです。

イチゴの苗

令和3年5月15日(土)

 
3月に福田さんからいただいた「イチゴの苗」。5月に入り、漸く食べられるサイズに成長しました。初めての白色のイチゴを子ども達と一緒に食べてみました。赤いイチゴとは、違ってほんのり甘くて美味しかったです。

孵化

令和3年5月6日(木)

 
子供の家のエントランスで飼育している金魚1匹、コメツト2匹、オランダ獅子頭2匹のどれかが卵を産み、沢山の稚魚が孵化しました。まだサイズが小さい為、どの稚魚だかが分からない状況ですが、1~2ヵ月後には品種も分かるまでになるようです。子ども達と一緒に成長を見守っています。