こどもたちの生活
おおむね2歳から18歳までの子どもたちがユニットに分かれて生活をしています。
ユニットについては、
1階 幼児男女 (2歳~年長児)1ユニット(定員6名)
2階 男児(小1~高校生)2ユニット(定員6名)
3階 女児(小1~高校生)2ユニット(定員6名)の5ユニットで構成されています。
ユニット内には、リビングやキッチンがあり、それぞれのユニットで生活が完結できるようになっています。子どもたちには個室を用意しプライベートな時間も確保できるようにしています。
食事については、基本的には栄養士が立てる献立に基づき調理員が調理しますが、ユニットのキッチンで料理をする機会も設け、「家庭の味」を目指しています。
また、入所児童(30名)以外に一時保護専用のユニット(6名)を用意しています。
一日の流れ
幼児(2歳~5歳)
| 7:00 | |
|---|---|
| 7:30 | |
| 8:30 | 検温・視診・歯磨き |
| 9:00 | 自由保育,幼稚園児(登園) |
| 12:00 | 昼食 |
| 13:00 | |
| 15:00 | |
| 16:00 | |
| 18:00 | |
| 19:00 | |
| 20:00 | |
| 20:30 |
学童(6歳~18歳)
| 7:00 | |
|---|---|
| 7:20 | |
| 8:00 | 登校 |
| 12:00 | 昼食 |
| 15:00 | 小学生下校:宿題、自由時間 |
| 16:00 | |
| 18:00 | |
| 21:00 | |
| 22:00 | |
| 23:00 |