児童養護施設

HOME > こどもたちの日記 令和2年

こどもたちの日記

猪名川体操協会40周年記念交流発表会

令和3年3月27日(土)

 
小学生の女の子たちは、「ルパン三世のテーマ、5678、ソーラン、君の夢は僕の夢、プログレム、ハーモニー、トゥース等」とてもたくさんの曲を覚え、元気に楽しそうにイナホールのステージで踊っていました。コロナウイルス感染対策によりマスクを付けながらの披露だったため少し苦しそうでしたが、みんな最後まで頑張っていました。特に高学年に負けないように低学年の子ども達の踊る姿はとても可愛かったです。

BBQ

 
コロナウィルスの対策は、3月に入ってもまだまだ気を緩める事ができない状況ですが、子ども達は元気で食欲も旺盛です。36日(土)は男児、313日(土)は女児に分かれていながわ子供の家の中庭でBBQを行いました。みんなでする今年度の最後の行事となります。来年度は、いつも通りに行事が出来る事を祈っております。

ひな祭り

令和3年3月3日

 
2月から子供の家の正面玄関入り口に飾っていた7段のひな人形、早く片づけた方が良いとう習わしもあり、今日、女の子みんなで写真撮影をしました。夕食は、厨房職員の特製「ちらし寿し」と雛あられでした。

卒業生を送る会

令和3年2月23日(火・祝日)

 
高校を卒業し、大学進学そして就職する児童5人を送る会を子供の家のホールで執り行いました。今年度はコロナウィルス対策等で学校行事や施設行事も中止になる事も多く、今年の「卒業生を送る会」もお世話になった施設外の関係の方々をご招待することも出来ず、男女別々でソーシャルディスタンスをとりながらとなりました。15年以上も子供の家で生活をしてきた子ども達もいる中、一人一人の過去のスライド写真を見て子ども達の成長を感じました。それぞれが自分で決めた道へ進むことができたことの喜び、3月をもって別れる悲しみ、そして退所後の生活の心配など担当した職員の心の中は色んな感情で一杯となりました。卒業する子ども達は、これまでに大勢の方々に支えられた事を感謝しながら旅立ちます。本当に有難うございました。

節分

令和3年2月2日(火)

 
今年はいつもより1日早い22日が節分でした。幼児や小学生は突然出てきた赤鬼、青鬼にびっくりして逃げ回りながら、豆を鬼目がけて投げていました。鬼が退散する時にルールを守るいい子でいることを約束しました。今年も夕食は、加藤産業株式会社様から頂いた食材で作った恵方巻やイワシの塩焼きで、子ども達は南南東を向いて願いごとをしながら、無言で丸かぶりしていました。

鏡開き

令和3年1月15日(金)

 


今日は鏡開きの日で、子どもたちの各ユニットにはお正月のためにお供えした鏡餅を下ろしたお餅が配られ、3時のおやつの時間にぜんざいにして食べました。ぜんざいはとても甘く、子どもたちも美味しそうに食べていました。

七草がゆ

令和3年1月7日(木)

 
今日17日は人日の節句で、子供の家でもこの一年の無病息災を願って七草がゆを食べました。子ども達にとっては、お正月におせち料理などをたくさん食べて少し弱った胃を休めることもできたようでした。

お年玉

令和3年1月4日(月)

歳末助け合い運動は、「つながり ささえあう みんなの地域づくり」をスローガンに活動されています。この度は、活動の一環として子供の家の子ども達にお年玉をプレゼントしていただきました。皆様からの温かなご支援、本当に感謝いたします。子ども達が施設を退所した時の準備金として貯金をする等、職員と一緒に考えて大切に使わせていただきます。 

初詣

令和3年1月1日 元旦

例年、お年玉を持って初詣へ行っていましたが、今年はコロナウイルス対策により近くの天森神社(猪名川町紫合)へ歩いて静かにお参りをしました。子ども達の願い事の一番は、早く普通の生活になることを祈っていました。

新年

あけましておめでとうございます。昨年は、コロナウイルス対策等で子ども達の活動も制限され、本当に辛い日を過ごすことが多くなりました。しかし、今年もコロナウイルスが衰えることなくその猛威は激しく、不安な年になりそうです。そうした中で地域の皆様より豪華なおせち料理が届き、子ども達はコロナウイルスに負けない様に栄養をたっぷりと摂ることができました。本当にありがとうございました。

クリスマス

令和2年12月25日(金)

今日は、子ども達が待ちに待ったクリスマスです。サンタさんにお願いしていたプレゼントも枕元に届き、朝からハイ・テンション。でもプレゼントの開封は学校の終業式後のお楽しみとなりました。また、今年も地域の皆様よりクリスマス・プレゼントとしてローストチキン、クリスマスケーキ、クッキー、みかん、お米、お菓子、手作りの手袋、アート・バルーン、マスクなどいただきました。皆様のご支援により子ども達は、ステキなクリスマスを迎えることができました。いつも本当にありがとうございます。

ゆず湯

令和2年12月21日(月)

今年は1221日が「二十四節気(にじゅうしせっき)」の一つである冬至で、1年で最も昼が短く、夜が長い日でした。冬至といえば、運を上向きにさせる厄除け食材として知られるかぼちゃ、子供の家でも夕食で南京の煮つけを食べました。また、「ゆず湯に入ると、一年間風邪をひかない」といわれ、柚を浮かべて身体を温めました。

クリスマス会

令和2年12月19日(土)

今年のクリスマス会は、例年と異なり外部からの来客はなく、ユニットごとのだしものをビデオ撮影したものを各ユニットで鑑賞しました。花の峯教会牧師・赤刎さんのクリスマス・メッセージ、ユニットごとにダンスや劇、お笑いネタを披露してくれたほか、幕間として歌や楽器演奏などをみんなで楽しく鑑賞しました。夕食では注文したピザを美味しくいただき、最後は、ビンゴ大会で盛り上がりました。

浅田真央サンクス・ツアー

令和2年11月21日(土)

株式会社サカイ引越センターの皆様より「浅田真央サンクスツアー尼崎公演」のチケット20枚を頂き、子ども達と職員で尼崎スポーツの森・スケート場へ行って来ました。氷上に設置された特設席で華麗で迫力のあるスケート・ショーを間地かで観る事ができ、みんな感激していました。子ども達は、フィギアスケートが大好きになりました。ご招待して下さり、本当に有難うございました。 

餃子パーティー

令和2年11月21日(土)

今日の昼食は「手作り餃子」。各ユニットで餃子の皮にみんなでタネを入れ、上手に焼いて食べました。食後のデザートは今年も株式会社サン・フレバーの皆様から頂いた「ワッフル」、とっても美味しかったです。

インフルエンザ予防接種

令和2年11月7日(土)

入所児童と職員は、今年も嘱託医の「たのうえこどもクリニック」でインフルエンザの予防接種をしました。小学生は2度目の接種で恐る恐る受けていましたが、みんな痛さを我慢し、頑張っていました。これで冬を無事に乗り切ることができる事を願っています。 

黒枝豆狩り

令和2年11月1日(日)

今年も北上農園の皆さんから黒枝豆狩りのご招待を受けました。子ども達だけでなく職員もあの黒枝豆の味が忘れられなくて大喜びで収穫をさせていただきました。ぶどう狩り、新米のご寄贈などいつも子ども達の事を思ってくださり、本当に感謝しております。

ハロウィン

令和2年10月31日(土)

毎年、子ども達や職員が施設のホールに集まってハロウィン・パーティーを実施していましたが、今年はコロナウィルス対策で事前に写真や動画を撮り、その映像を各ユニットで観て楽しみました。子ども達は、写真部門6人、動画部門9グループそして職員もハロウィンの仮装をしました。また、夕食はハロウィン・メニューで「キーマカレー、野菜サラダ」そしてデザートは厨房特製の「スイートポテトカボチャ」でした。


チューリップの植え付け

令和2年10月31日(土)

今年も日本教育公務員弘済会の皆さんより沢山のチューリップの球根をいただきました。花の大好きな小学生の女の子で花壇に植え付けをしました。

避難訓練

令和2年10月18日(日)

毎月1回の避難訓練、今回は猪名川町消防署の立ち合いで実施しました。コロナウイルスの対策の為、全員マスクを着けて男女別々の場所へ避難しました。また、消防署への通報訓練を新任職員が初めて行い、少し緊張していましたが無事に終了しました。

男児ユニット外食

令和2年10月10日(土)

男児6人、職員2人でユニット外食のためスシローに行って来ました。お店は、参加対象児童の食べたいメニューを選んでもらって決定しました。ユニット外食が初めての児童もいましたが、店内ではみんな行儀も良く、美味しいお寿司やうどん、ラーメン、デザートなどをお腹いっぱい食べることができてとても満足したようでした。

工作教室

令和2年10月3日(土)

今日はホールで「工作教室」。午前中に女の子、午後から男の子達に分かれ、お化けかぼちゃとコウモリを約2時間かけて作りました。思っていたより時間がかかりましたが、みんな最後まで熱心に取り組んでいました。

十五夜

令和2年10月1日(木)

今日は、十五夜。子ども達は夕食のデザーのお月見の団子を食べた後、ベランダから夜空に 明るく輝くお月様を愛でっていました。「やっぱり、月にウサギが住んでいるのかな?」

川遊び

令和2年8月30日(日)

今日も猛暑。午後から小学生の女の子と職員で猪名川の上流にある「大島であい公園」へ行き、川遊びをしてきました。事前に子ども達がペットボトルで作った魚取りの仕掛けで大きなウグイやドンコが取れ、子ども達は大喜び。サワガニを捕まえたり、水鉄砲で遊ぶなど8月最後の楽しい思い出になりました。

花火

毎年、楽しみにしていた地域の花火大会が、全てコロナウイルスで中止となりました。残念がっている子ども達も多く、そこで男の子は8月17日に女の子は8月28日と29日にいながわ子供の家の駐車場で花火をしました。色とりどりの花火の閃光を見て、心が少し癒されたようです。

ぶどう狩り

令和2年8月23日(日)

今年も「きたうえ農園(猪名川町北田原)」の皆様のご招待でぶどう狩りへ行って来ました。男女2グループに分かれ、ぶどう畑で美味しく熟れたピオーネを取らせていただきました。子ども達は、大きく育ったピオーネを大切そうに持ち帰り、各ユニットとの冷蔵庫へ入れていました。

ミニお楽しみサマー

令和2年8月22日(土)

今年は、例年よりも規模を縮小し、施設内の児童と職員のみでミニお楽しみサマーを開催しました。6種類のミニゲームを行いユニットごとにポイントを集計して競うユニット対抗戦を行いました。集計結果を施設内アナウンスにて発表すると大盛り上がりでした。また、ビンゴゲームではカードが引かれる度に児童の一喜一憂する姿も見られました。ミニゲームの合間に食べたかき氷や夕食のカレーやチーズハットグもとても美味しかったようでした。

カードゲーム大会

令和2年8月15日(土)

男児フロアではみんなが大好きなデュエル・マスターズのカードゲーム大会を開催し、小学生以下11人と中高生6人に分かれて総当たり戦を行いました。対戦はカードの能力を駆使して圧倒的に勝つ試合もあれば、不利な形勢を終盤に逆転するような試合もあり、とても盛り上がりました。対戦後はお互いに握手をして相手をたたえ合う姿も見られました。全対戦が終了すると小学生下部門、中高生部門の成績上位者にささやかな景品を進呈しましたが、景品を受け取った児童はとても嬉しそうな表情をしていました。

水遊び

令和2年8月14日(金)

猛暑! 猛暑! 今日は、近場で避暑。男の子は「猪名川」、女の子は「一庫公園」で水遊びをしました。残り少なくなった夏休みを思い切り楽しみました。

粉もんパーティー

令和2年8月8日(土)

関西圏のコロナウィルス陽性者の増加により、施設の自粛モードレベルがアップされています。楽しい夏休みも施設内で過ごすことが多くなり、子ども達のストレスも溜まってきている様子です。そこで今日の昼食は、各ユニットで粉もんパーティーを実施しました。関西人が大好きな粉もん「タコ焼き、お好み焼き、焼きそば」は、やっぱり最高でした。

終業式

令和2年7月31日(金)

今日、小学校・中学校・高校の終業式で子どもたちは、明日から夏休みになります。コロナウイルスの関係で今年の夏休み期間が例年になく短縮されました。小学校と中学校の2学期の始業式は8月17日です。尚、施設では夏休み期間も自粛モード、残念ながらキャンプやプール等も中止の予定です。Withコロナの夏休みになりそうです。

紙芝居

令和2年7月24日(スポーツの日)

世間は4連休、そして22日からGo to travel開始で自粛モードから少し開放的になっているようです。関西のコロナウイルスの感染者の増加により施設では、まだまだ自粛モード、制限された中で子どもたちは、外出やクラブ等の活動に参加しています。今日は、久し振りに古橋さんが紙芝居をしてくださる事になりました。コロナウイルス対策として検温、マスク、消毒、そしてソーシャルディスタンスを取りながら約1時間、楽しい一時を過ごしました。

土用の丑の日

令和2年7月21日(火)

土用の丑の日に「うな重」を食べるのが定番ですが、うなぎの値段も高く、
今年は、厨房職員特製の「うなぎ入り混ぜご飯」を美味しくいただきました。
コロナウィルス対策で大変な時期、今夜は鰻を食べて夏バテ対策。


七夕

令和2年7月7日(火)

織姫と彦星が1年に1度だけ天の川で会える日。天の川は、今までの梅雨とは思えない異常な雨で外を見上げる事もできませんでした。子どもたちは、廊下に置かれた笹にそれぞれのお願いを短冊にしたためていました。コロナウイルスや異常気象で大変な時代になっている中、みんなの一番のお願いは、普段の生活に早く戻れることでした。

ホタル観賞会

令和2年6月25日(木)

新型コロナウィルスの影響でなかなか外出ができないなか、夕食のピザパーティーが終わってから男児9名、職員4名で猪名川町の阿古谷へホタルを見に行きました。ホタルの乱舞とまではいきませんが、夜空を光りながら飛んでいるホタルを見ることができました。子供の家に帰る途中でシカにも遭遇し、子ども達も楽しめたようでした。

登園、登校の再開

令和2年6月1日(月)~

兵庫県の緊急事態宣言解除の発表があり、幼稚園や学校が再開されました。6月12日までは分散、6月15日からは給食も始まる予定です。徐々に子ども達の生活も通常に戻りつつあります。

こどもの日

令和2年5月5日

今日のおやつは「柏餅」、江戸時代からの風習で柏の葉のように男の子が元気に育つようにと柏餅を食べました。また、今夜のお風呂は古代中国からの風習の菖蒲湯につかりました。菖蒲の強い香りでコロナウィルスも追い払ってくれればと願っています。

お散歩

令和2年4月

子ども達はコロナウイルスにより5月6日まで学校も休校となり、外出等が制限されている中で居室内で過ごすことが多くなっています。4月の「いながわさくら祭り」も残念ながら中止なりましたが、桜ロードの桜は満開。人との接触を気にしながら居室ごとで散歩に出掛けました。子ども達のストレスも少し解消したことと思います。